2023年06月03日

「2023 不登校生のための進路相談会」を開催します

今年度も、「2023 不登校生のための進路相談会」を4回開催します。

新型コロナウイルスの感染予防対策を引き続き行い開催しますので、ご協力をお願いします。
今年度はZoom開催は行いませんので、会場にお越しください。


学習支援については、昨年度と同様に月2回の定期開催、または希望者に合わせて行います。

「子ども不登校だけど、高校に行けるのだろうか」「このままひきこもりになってしまうのではないか」「発達障害の子どもは、どうしたら社会的な自立ができるのか」、悩む保護者の皆さんに、「子ども育ちレスキューネット」は10年以上寄り添ってきました。

子どもたちを支援するネットワークである本団体では、不登校であっても進学可能な高校、高卒認定試験(高等学校卒業程度認定試験)などの情報提供、個別相談、社会的自立に向けた地域のサポート情報もお伝えしています。
中学校で不登校を経験し、その後進学、就職した子どもや保護者の体験談も聞くこともできます。 どうぞ、お気軽にご参加ください。

〇内容
13:15~受付
13:30~15:00
・高等学校、高等学校卒業資格認定試験に関する説明、公立、私立高校の入試、入学後の受け入れ支援体制、義務教育卒業後の自立に向けた支援体制等の情報提供
・不登校を経験しその後進学、就職した子どもや保護者の体験談
・「社会的自立」に向けた地域サポート情報提供
15:00~16:00
不登校生に関する進路及びなんでも悩み個別相談

〇開催日と会場
7月2日(日) 
ワークピア磐田 磐田市国府台57-5TEL0538-36-8381
8月27日(日)9月27日(日)11月26日(日)
アイミティ浜松 浜松市中区船越町11-11  TEL053-465-5065


〇希望者には、学習支援を行います(要個別相談)

〇参加費等
参加費無料、なるべく予約申し込みをお願いします。
定員:各会場25名
参加予約方法:申し込みフォーム QRコードを読み込んで申し込みしてください。
またはTEL090-3936-5840(事務局服部)
①参加日②参加者氏名③連絡先をお伝えください。

〇対象者
 不登校生(中学・高校等)、高校中退者、引きこもりがちの若者とその保護者の皆さん、教育関係者、不登校支援に関心のある方

〇主催 子ども育ちレスキューネット 
(西部地区の子ども関係NPO団体やカウンセラーからなる団体)
 https://childrescuenet.hamazo.tv/

〇後援 
浜松市・浜松市教育委員会・磐田市・磐田市教育委員会
静岡新聞社・静岡放送 中日新聞東海本社

こくみん共済COOP地域貢献助成

〇新型コロナウイルス対策について
・参加者の人数を把握するために、参加申し込みをしてください。
 当日の参加は、定員に達している場合はお断りさせていただくことがあります。
・体調のすぐれない方の参加は、ご遠慮ください。
・会場では、健康チェックシート、アルコール消毒・換気等の感染対策を行いますので、ご協力をお願いします。

〇お問い合わせ・当日連絡先
 090-3936-5840 子ども育ちレスキューネット服部

「2023 不登校生のための進路相談会」を開催します




同じカテゴリー(ネットワーク)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「2023 不登校生のための進路相談会」を開催します
    コメント(0)